
デリケートゾーン専用のソープ、アンボーテですが、どんな効果が期待できるか気になりますよね。
この記事では、アンボーテフェミニーナウォッシュを使うことによってどんな効果が期待できるかを詳しく調べてみました。
こちらに「アンボーテを買って1ヵ月使って見ての口コミレビュー記事」があります。
よろしければご覧ください。
パッと見るための目次
アンボーテフェミニーナウォッシュで期待できる4つの効果とは?

デリケートゾーン専用のソープ【アンボーテフェミニーナウォッシュ】は下記のような効果が期待できます。
- 潤いと保湿効果
- デリケートゾーンのニオイ改善効果
- 黒ずみ、くすみの改善効果
- かゆみ、かぶれの予防効果
この4つの効果がアンボーテには期待できます。
では、それぞれについて詳しく見ていきましょう。
①:潤いと保湿効果

アンボーテフェミニーナウォッシュはオーガニック成分をメインに構成されています。
中でも下記の3つのオーガニック成分が、デリケートゾーンに潤いと保湿をもたらしてくれます。
- アロエベラ
- マロウ(ゼニアオイ)
- エーデルワイス
アロエベラ

アロエベラにはムコ多糖類(ネバネバする部分)が含まれており、保水性が優れているので、デリケートゾーンの表面に潤いのヴェールを作ってくれます。
また、【サポニン】という成分もアロエベラには含まれています。
サポニンは【抗菌作用・抗炎症作用】と肌の組織修復を助ける働きがあります。
マロウ(ゼニアオイ)

マロウの葉から分泌されるエキスは、粘性が強く保水力が優れている成分をたくさん含んでいます。
そのエキス成分がデリケートゾーンを乾燥から守ってくれて、しっとりとした肌へと導きます。
エーデルワイス

エーデルワイスは自ら傷を修復する抗炎症作用や収斂作用があるオーガニック成分。
乾燥を防ぐ効果も期待でき、デリケートゾーンを乾燥から守ってくれる優秀な高山植物です。
②:デリケートゾーンのニオイ改善効果

人間には本来悪い菌が体に侵入しないように一定の数で菌が存在しているんです。
デーデル桿菌という弱酸性のPHバランスを保つ常在菌が自浄作用の役割をはたしています。
このPHバランスが崩れると、あの「イヤ~なニオイ」が発生してしまうんです。
アンボーテフェミニーナウォッシュは、香りでニオイをごまかすのでなく、刺激が強い消臭成分でニオイを消すアイテムではありません。
デリケートゾーン本来備わっている自浄作用を壊すことなく、しっかりと洗浄。
そして、潤いと保湿を行いながら、ニオイの発生メカニズムの根本を正していく。
そんな効果がアンボーテフェミニーナウォッシュを使うと期待できます。
③:黒ずみ・くすみの改善効果

デリケートゾーンは、摩擦や圧迫、乾燥など刺激を受けやすい部分なので、メラニンがたまりやすく、黒ずみができやすいパーツです。
アンボーテフェミニーナウォッシュ自体には、黒ずみやくすみを改善する成分そのものは入っていません。
ですが、デリケートゾーンにしっかりと潤いと保湿を行いケアしてあげることで、下着の摩擦などによる外的の刺激を受けにくくなります。
そうすると、乾燥肌による角質肥厚(角質が分厚くなること)になりにくくなります。
デリケートゾーンの肌の状態が正常に戻ることにより、肌のターンオーバーが促進!
溜まったメラニンがどんどん消えていき、黒ずみやくすみが薄くなっていくという効果がアンボーテには期待できます。
④:かゆみ・かぶれの予防効果

デリケートゾーンのかゆみやかぶれの原因は色々ありますが、意外に多いのは【洗いすぎ】ということがあげられます。
日本ではまだデリケートゾーンケアの知識があまり知られていないので、ボディーソープや石鹸で体と一緒に洗っている人も多いことでしょう。
これが実はかゆみ・かぶれを引き起こしてしまっている原因の一つでもあるんですね。
アンボーテは、ソープの洗浄力の強さで汚れやニオイを落とすというソープではありません。
8つのオーガニック成分でデリケートゾーンをやさしく洗いつつ、潤いと保湿を行うので、かゆみ・かぶれの要望効果が期待できます。
アンボーテそのものに消臭効果があるの?

アンボーテフェミニーナウォッシュには、いわゆる消臭成分のような刺激成分は含まれていません。
そもそも、アンボーテのコンセプトは、デリケートゾーンに健康な肌バリアを取り戻すこと。
自然治癒力といったほうがわかりやすいかもしれません。
ニオイを取り除くことを目的とした製品は必要な油脂や水分を奪ってしまうことがあり、デリケートゾーンのニオイをかえって悪化させてしまう場合もあります。
また、アンボーテは香りでごまかす製品とも違います。
ちなみに、香りが強いということは、【香料】が含まれているので、肌に刺激を与えてしまい、肌荒れの原因にもなります。
アンボーテは毎日潤いを与えながらやさしく洗浄することで、デリケートゾーンの角質層が健康的な状態に。
そして、老廃物や雑菌の蓄積、刺激から肌を守りニオイの根本的な解決につながります。
デリケートゾーンを保湿するとどうしてニオイが消えるの?

デリケートゾーンは汗をかいてムレたり、おりものなどで湿っていますが、それは外側がしめっていることを意味します。
デリケートゾーンの保湿とはセラミドのような成分が角質の細胞の間にきちんと保持できた状態のことを指します。
デリケートゾーンの乾燥がすすむと汗や汚れから雑菌が増殖し老廃物が蓄積し放題に。。。
そうなると悪臭を放つという悪循環になってしまうのです。
デリケートゾーンの保湿を心がけることにより、肌を健康的な環境に導きます。
そうすると、汚れや古い角質等の老廃物が排出しやすい状態になり、結果ニオイが気にならなくなります。
この記事を読んだ人は
↓ こんな記事もチェックしています ↓
>アンボーテでニオイは消える?効果は?みんなの口コミが本当か1ヶ月継続レビュー!
まとめ
アンボーテフェミニーナウォッシュは、通常のボディーソープや石鹸などの洗浄力を売りにした商品ではないんですよね。
汚れやニオイを根こそぎとる!というコンセプトではないのです。
女性のデリケートゾーンに本来備わっている「自分できれいにする力」
この力を呼び戻すためのケアアイテムになります。
デリケートゾーンを別のソープで洗うのは確かに面倒ではありますが、女性にとってデリケートゾーンは非常に大切な部分。
見えない部分だからこそ、正しいケアを行って、女子力アップできることを祈っています。
アンボーテを実際に購入し、1ヶ月使用してのレビュー記事もあるので興味がある方はチェックしてみてください。
>アンボーテでニオイは消える?効果は?みんなの口コミが本当か1ヶ月継続レビュー!
・アンボーテって、どんな効果や効能が期待できるの?
・どうしてデリケートゾーンのニオイに効果があるの?